top of page

<ボディメイクと仕事の関係>

本日は、トレーニングの重要性を

ボディメイクと仕事の関係性の観点からお伝えしたいと思います。


ウエイトトレーニングの効果として、「仕事がはかどるようになった」「集中力がアップした」「大きな商談が成立した」「なぜかうまくいく」などの声を聞くことがあります。


そういった効果があるのは、

ウエイトトレーニングをすることで脳が活性化されるのです。


・運動することで脳の成長因子が35%も増加

・運動=ストレス発散=うつの抑制・予防

・ガンの発生率が軽減

・週3回以上運動すると、しない場合より認知症の確立が1/2


ウエイトトレーニングをすると、脳内でドーパミン、エンドルフィン、アドレナリン、ノルアドレナリンが分泌されます。


アドレナリンとは、闘争ホルモンと言われており、体の中の副腎と呼ばれるところから排出されるホルモンと言われておりエピネフリンとも呼ばれるものです。

自律神経のひとつ、交感神経を興奮させる作用のあるものと言われ、緊張したり運動をした際に分泌されると言われています。

また、筋肉の血管を拡張させたり、集中力向上の作用があるとも言われています。


ウエイトトレーニング実施するとアドレナリンが分泌

   ↓

体内・脳内では非常事態と察知

   ↓

生きるためにより正しい判断をするように神経を研ぎ澄ます

   ↓

これが繰り返されることで建設的な脳の使い方をする様に頭が変わる


建設的に物事を考え、脳をフル回転させることでビジネスでも成功を収める可能性が高まります。


ある一説によると、成功者たちが朝8時までに行っていることとして

下記のことがあげられます。


①運動

②1日の計画を立てる

③ヘルシーな朝食を食べる

④良いことを想像する

⑤その日の1番重要なタスクを行う


ちなみに、朝の6時には…

5時に起床したナイキのCEO、マーク・パーカーさんがすでに1時間の運動を終え、


4時半に起きたアップルのCEO、ティム・クックさんは部下にEmailで指令を送り、


スターバックスのCEO、ハワード・ショルツさんはすでに会社に出社しています。


つまり筋トレはただダイエットや筋肉を付けるためだけの手段ではなく、自分の脳力や精神を鍛えて仕事効率が上がれば、ボディメイクでも仕事でも成功者になるかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーソナルジム XIS【エクシス】


【 XIS 公式LINE 】LINEでもお気軽にお問い合わせ頂けます!

ID検索:『 @702tnvaj 』


【HP】


【 XIS公式インスタグラム 】


ー-ーーーーーーーーーーーーーーー

蕨駅西口徒歩30秒!

蕨駅東口徒歩5分!

パーソナルジム XIS【エクシス】


 
 
 

最新記事

すべて表示
<鉄分>

本日は『鉄』についてお話をしたいと思います。 ・休んでいるはずなのになぜかだるい。 ・冷え性がなかなか改善されない。 ・風邪を引きやすい。 ・体重がなかなか減らない。 などの悩み、今までなかったですか?実は鉄不足が原因かもしれません。 本日は鉄が身体に与える影響、そして効率的な鉄摂取の方法、選び方をお伝え致します。 【鉄の働きと不足で起こる症状】 ■赤血球を強化し、酸素と栄養を体内に運ぶ ■細胞の

 
 
 
<酵素>

本日は「酵素の重要性」についてお話したいと思います。 それらの役割の効率を上げる為の知識として ご理解頂ければ幸いです。 ■酵素とは 【消化酵素】【代謝酵素】【食物酵素】の3つに分類されます。 【消化酵素】 ・糖質:アミラーゼ ・脂質:リパーゼ ・たんぱく質:プロテアーゼ これらが三大栄養素の消化に関わっております。 【代謝酵素】 ・免疫 ・呼吸 ・細胞の修復 ・自立神経の働き ・体温調整 ・エネ

 
 
 
<運動頻度>

運動頻度が低下すると体にかかる負荷の感覚が空く(刺激を受ける状況が減る)ということになります。 筋肉がつき、基礎代謝が上がる状況は、体が負荷に対して適応しようとした結果です。 ボディメイク途中の段階では、“ダンベルやバーベルの重さに耐えられない”と感じ、 体が適応して筋肉の合成がなされます。 間が空くということは、負荷がかかる状況も減るので、 ”強くならなければいけない”という必要性もなくなり、

 
 
 

コメント


bottom of page