top of page

アーモンド

おはようございます!

トレーナー野口です。

本日は良質な脂質が摂れるアーモンドについて紹介します。


★栄養成分


アーモンド100g(約100粒)

エネルギー:598kcal

たんぱく質:18.6g

脂質:54.2g

炭水化物:19.7g

食物繊維:10.4g

糖質:9.3g

※脂質も多く食べすぎもよくないので、以下栄養素を参考にしてください

・ビタミンE

アーモンド100g(約100粒)でビタミンEは31.0mg

この量は他のナッツ類のなかでも一番多いです。

1日に必要なビタミンEは男性6.5g~、女性6.0g~です。

おやつ感覚で食べられるものである上に

アンチエイジングの効果もある栄養素が含まれています!!

ビタミンEは抗酸化作用があります。

酸化とは簡単に言うと老化ですが、喫煙や過度なストレスなどでこの状態が体内で起こりやすくなります。

体内にある脂質も酸化し、内臓や欠陥に沈着し、動脈硬化などの原因にもなるものです。


また、血液の循環をよくして冷え性や肩こりを改善したりします。

性ホルモンの生成や分泌にもかかわります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーソナルジム XIS【エクシス】


【 XIS 公式LINE 】LINEでもお気軽にお問い合わせ頂けます!

ID検索:『 @702tnvaj 』


【HP】


【 XIS公式インスタグラム 】


ー-ーーーーーーーーーーーーーーー

蕨駅西口徒歩30秒!

蕨駅東口徒歩5分!

パーソナルジム XIS【エクシス】


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジョセフ・ピラティスの生い立ち

子どもの頃のジョセフ・ピラティスは、決して健康体ではありませんでした。喘息やくる病、関節リウマチなどを抱え、体は細くて病弱。普通なら「運動なんて無理」と言われてもおかしくない状態でした。けれど彼は諦めず、「弱い自分を変えたい」という強い気持ちから、ヨガ・武術・体操・ボディビ...

 
 
 
むくみ

おはようございます! トレーナー野口です。 むくみはボディメイクにおいて解消したいものの1つだと思います。 今回は生活習慣の視点からと、医療の視点、両方からむくみについて見ていきます。 まず、一般的に感じられるむくみの原因は以下にあげられます。 ①塩分の取りすぎ ②冷え...

 
 
 
ピラティスは何歳からでも始められる

ピラティスの大きな魅力は、何歳からでも始められるという点です。実際、僕のクライアントでも20代の女性から70代の男性まで幅広く取り入れています。なぜ年齢を問わないかというと、ピラティスは重い負荷を扱う筋トレとは違い、呼吸と姿勢を意識しながら自分の体重や専用マシンのサポートを...

 
 
 

コメント


bottom of page