クエン酸
- 蕨東口 エクシス
- 8月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
トレーナー野口です。
今回は疲労回復に有効な栄養素である「クエン酸」についてまとめてみました。
クエン酸とは梅干しや柑橘類などに含まれている酸味成分で、ヒドロキシ酸のひとつです。
例えば梅干し1粒には約0.35gのクエン酸が、レモン1個には1.5g~4gのクエン酸
が含まれています。
【効果】
クエン酸の効能はさまざまありますが主に疲労回復や血液サラサラ効果のほかキレート作用で骨粗鬆症の予防などが期待できます。
ウエイトトレーニングで溜まった乳酸を炭酸ガスに分解して尿として排出する効果があるのです。
トレーニングをし乳酸を溜めて、成長ホルモンの分泌を促しているので乳酸が抜けてしまうと成長ホルモンの分泌が少なくなるのでは?と思うかもしれません。
確かに筋肉を付けたい人なら乳酸の力を借りて、より早くより多くの筋肉を増やしたいでしょう。
しかし発生した乳酸がなかなか除去されず、筋肉に溜まっていくと疲労が回復されず疲れが取れにくくなります。そうなってしまうと、次回のトレーニングなどに影響を与えてしまいパフォーマンスも落ちてしまうかもしれませんので、身体に蓄積された乳酸は体内から早めに取り除くと良いと思いますので、クエン酸が良い働きをしてくれます。
クエン酸の1日の摂取量の目安は2gといわれています。
筋トレ後の疲労回復や筋肉痛軽減の効果を得たい場合は、筋トレの後に摂取すると良いでしょう。
最後にレモンなどは糖質が高めなので減量中の方はおススメ出来ないですが、梅干しであれば大丈夫かと思います。しかし、塩分も多くなってしまうので、2gと
は言いませんが、トレーニング後に2~3粒程度食べるだけでも効果はあると思いますので良かったら試してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルジム XIS【エクシス】
【 XIS 公式LINE 】LINEでもお気軽にお問い合わせ頂けます!
ID検索:『 @702tnvaj 』
【HP】
【 XIS公式インスタグラム 】
ー-ーーーーーーーーーーーーーーー
蕨駅西口徒歩30秒!
蕨駅東口徒歩5分!
パーソナルジム XIS【エクシス】

コメント