top of page

mctオイルについて

こんばんは!

パーソナルジムエクシスです!


本日はMCTオイルがダイエットに良い理由についてお伝えいたします。


MCTオイルがダイエットに良い理由は、

1.素早くエネルギーになり、脂肪になりにくい


2.ケトン体を増やし、脂肪燃焼を促進(ケトジェニックダイエットと相性◎)


3.満腹感を高め、食欲を抑えやすい


MCTオイルの摂取方法は、


朝食にMCTオイル入りコーヒー(バターコーヒーなど)

食事に加える(サラダ・スープ・プロテイン)

運動前のエネルギー補給


注意点

摂りすぎると下痢の原因に(最初は1日小さじ1杯から)

糖質と一緒に摂りすぎると効果が弱まる(低糖質食と相性◎)


MCTオイルは適量を守り糖質を少し抑えるとダイエットに適していますね!


 
 
 

最新記事

すべて表示
骨盤の歪みが“太もも前張り”の原因に!

脚痩せしたい方の中には「太ももの前だけ張ってしまう」という悩みが多いです。 それ、実は**骨盤の前傾(反り腰)**が原因かもしれません。 骨盤が前に傾くと、前ももに体重がかかりやすくなります。 👉対策は「骨盤を立てる意識」での姿勢改善と、 ピラティスやヨガでインナーマッスルを整えること。 体のバランスが整うと、自然と脚のラインも美しくなります🌿 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パーソナ

 
 
 
AGEs・糖化

こんにちは! トレーナー野口です。 老化を促進する要因として「糖化」が最近注目されております。糖化は「体のコゲ」とも呼ばれています。 AGEsは食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びついて、劣化させる現象のことを言います。 ◆劣化が続いてしまうと… →肌のシワやくすみ、シミなどとなって現れます。 ・糖化によって肌のハリを保つコラーゲン繊維が破壊されると、肌は弾力を失ってしまいます

 
 
 
成長ホルモン

こんにちは! トレーナー野口です。 本日は成長ホルモンについて紹介します。 成長ホルモンは下垂体から分泌されるペプチドホルモンで、その血中濃度は一日の中でも変動がとても大きいです。 効果は ①筋肉や骨の成長を促す ②体脂肪を減らす ③コラーゲンの合成促進 ④肌のハリUP ⑤免疫機能を高める など健康の維持増進の観点においても非常に重要なホルモンです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パーソ

 
 
 

コメント


bottom of page