top of page

<酵素>


こんにちは!

トレーナー野口です。


本日は「酵素の重要性」についてお話したいと思います。

それらの役割の効率を上げる為の知識として

ご理解頂ければ幸いです。


■酵素とは

【消化酵素】【代謝酵素】【食物酵素】の3つに分類されます。


【消化酵素】

・糖質:アミラーゼ

・脂質:リパーゼ

・たんぱく質:プロテアーゼ

これらが三大栄養素の消化に関わっております。


【代謝酵素】

・免疫

・呼吸

・細胞の修復

・自立神経の働き

・体温調整

・エネルギーを作る

などの役割を担っております。

すなわち、酵素が無ければ人間は生きていけないのです。



例> 体を家と例えると

  「優秀な大工さん=酵素」

  「質の良い材料=栄養素」



どれだけ良い栄養素(質の良い材料)を揃えても、酵素(大工さん)が不足すると良い身体(家)は出来上がらないという事です。


■酵素が減少する原因

・加齢による体内酵素の減少

・暴飲暴食による酵素の大量消費

満腹まで食べる方、たんぱく質を多く摂取する方、生野菜が少ない方など低糖質食事方の場合、酵素不足に陥る場合がありますので注意が必要です。


■改善方法

食べ物から酵素を摂る

・生野菜 ・味噌 ・納豆

・糠漬け ・キムチ・さしみ

を積極的に摂りましょう。


酵素は生の物に多いですので加熱調理されていないものを選ぶ様にしましょう。


■ビタミン・ミネラルとの関係性

ビタミン・ミネラル=酵素の活動を補助する「補酵素=[コエンザイム]」

酵素の働きを助けるからこそ必要である為、

酵素が不足した状態でビタミン・ミネラルを摂っても効果を最大限に活かす事はできません。


酵素は食べ物から摂取できますが、単独では働けないものがありそこで必要なのがビタミンB群です。


ビタミンB1・B2・B6・B12

は積極的に摂るように心がけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーソナルジム XIS【エクシス】


【 XIS 公式LINE 】LINEでもお気軽にお問い合わせ頂けます!

ID検索:『 @702tnvaj 』


【HP】


【 XIS公式インスタグラム 】


ー-ーーーーーーーーーーーーーーー

蕨駅西口徒歩30秒!

蕨駅東口徒歩5分!

パーソナルジム XIS【エクシス】


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジョセフ・ピラティスの生い立ち

子どもの頃のジョセフ・ピラティスは、決して健康体ではありませんでした。喘息やくる病、関節リウマチなどを抱え、体は細くて病弱。普通なら「運動なんて無理」と言われてもおかしくない状態でした。けれど彼は諦めず、「弱い自分を変えたい」という強い気持ちから、ヨガ・武術・体操・ボディビ...

 
 
 
むくみ

おはようございます! トレーナー野口です。 むくみはボディメイクにおいて解消したいものの1つだと思います。 今回は生活習慣の視点からと、医療の視点、両方からむくみについて見ていきます。 まず、一般的に感じられるむくみの原因は以下にあげられます。 ①塩分の取りすぎ ②冷え...

 
 
 
ピラティスは何歳からでも始められる

ピラティスの大きな魅力は、何歳からでも始められるという点です。実際、僕のクライアントでも20代の女性から70代の男性まで幅広く取り入れています。なぜ年齢を問わないかというと、ピラティスは重い負荷を扱う筋トレとは違い、呼吸と姿勢を意識しながら自分の体重や専用マシンのサポートを...

 
 
 

コメント


bottom of page