背骨の「分節的な動き」
- privategymxis
- 9月22日
- 読了時間: 1分
ピラティスの大きな特徴のひとつが「背骨を分節的に動かす」ことです。背骨は1本の棒ではなく、椎骨という小さな骨が積み重なってできています。本来はしなやかに動く構造を持っているのに、現代人の多くはデスクワークやスマホの影響で背骨が固まり、腰痛や肩こりの原因になっているんです。ピラティスでは、丸める・伸ばす・ひねるといった動きを、背骨をひとつずつ順番に意識して行います。これによって、背骨本来の柔軟性を取り戻し、神経や筋肉の働きもスムーズに。特に腰や首にかかる負担が減り、姿勢改善や不調予防に直結します。つまりピラティスは、固まった背骨に「もう一度しなやかに動く力」を呼び覚ますためのエクササイズなんです。
ーーーーーーーーーー
#ダイエット#ダイエッター#リバウンド#川口#蕨#パーソナルジム#糖質制限#食事制限#脚痩せ#ボディメイク#ジム#ダイエットご飯
ーーーーーーーーーー
パーソナルジム『XIS〜エクシス』
無料のカウンセリング行ってます。
お気軽にご予約ください↓

コメント