top of page

姿勢改善効果は科学的にも証明されている

ピラティスが姿勢改善に効果的なのは、ただの感覚や経験則じゃなく、科学的にも裏付けがあります。研究では、週2〜3回のピラティスを8〜12週間続けたグループは、背骨のアライメント(並び方)が整い、猫背や反り腰の角度が有意に改善されたという結果が出ています。これは、深層の体幹筋(腹横筋、多裂筋など)と姿勢保持に関わる背中の筋肉がバランスよく鍛えられ、関節の可動域が広がることで、骨格が本来の位置に戻るからです。特に、デスクワークで丸まった背中や、スマホ首で前に出た頭の位置がリセットされるのは、多くのクライアントが実感する変化。つまりピラティスは、「姿勢を良くしたい」と思っても自力では難しい部分を、エクササイズを通じて確実に修正してくれる“科学的に効くトレーニング”なんです。

ーーーーーーーーーー


#ダイエット#ダイエッター#ピラティス#川口#蕨#パーソナルジム#リフォーマー#脚痩せ#ボディメイク#ジム#ダイエットご飯


ーーーーーーーーーー

パーソナルジム『XIS〜エクシス』

無料のカウンセリング行ってます。

お気軽にご予約ください↓




 
 
 

最新記事

すべて表示
むくみ

おはようございます! トレーナー野口です。 むくみはボディメイクにおいて解消したいものの1つだと思います。 今回は生活習慣の視点からと、医療の視点、両方からむくみについて見ていきます。 まず、一般的に感じられるむくみの原因は以下にあげられます。 ①塩分の取りすぎ ②冷え...

 
 
 
ピラティスは何歳からでも始められる

ピラティスの大きな魅力は、何歳からでも始められるという点です。実際、僕のクライアントでも20代の女性から70代の男性まで幅広く取り入れています。なぜ年齢を問わないかというと、ピラティスは重い負荷を扱う筋トレとは違い、呼吸と姿勢を意識しながら自分の体重や専用マシンのサポートを...

 
 
 
亜鉛

おはようございます! トレーナー野口です。 本日は重要な栄養素である亜鉛についてご紹介したいと思います。 体内に約2000mg存在する必須微量ミネラルの一つです。 また全身の細胞に存在し、体内の様々な働きに関わっております。 <主な働き> ・酵素反応の活性化 ・DNAの合成...

 
 
 

Comments


bottom of page