top of page

“体幹”は腹筋だけじゃない!

「体幹を鍛えたいです!」って言われると、多くの人がイメージするのは“腹筋運動”。でも実際の体幹は、**腹筋だけじゃありません。もっと立体的で、もっと深いんです。ピラティスなどでもよく使われる「インナーユニット(深層筋)」という言葉がありますが、これは具体的にいうと腹横筋(コルセットのようなお腹の筋肉)、横隔膜(呼吸をコントロール)、多裂筋(背骨を支える)、骨盤底筋(下から支える)**の4つの筋肉。この4つがしっかり連携して働くことで、初めて本当の意味で「体幹が安定する」んです。だからこそ、ただ腹筋をガンガン鍛えるだけじゃダメ。呼吸や姿勢、骨盤の角度、日常のちょっとした立ち方・座り方までが関係してくる。僕たちトレーナーが「コアを使って」とよく言うのは、見えている筋肉だけでなく、体の内側のチームワークを働かせる感覚を持ってほしいからなんです。体幹って、鍛えるものじゃなくて“整えて使うもの”。まずはそこから始めましょう。

ーーーーーーーーーー


#ダイエット#ダイエッター#ピラティス#川口#蕨#パーソナルジム#リフォーマー#脚痩せ#ボディメイク#ジム#ダイエットご飯


ーーーーーーーーーー

パーソナルジム『XIS〜エクシス』

無料のカウンセリング行ってます。

お気軽にご予約ください↓




 
 
 

最新記事

すべて表示
ジョセフ・ピラティスの生い立ち

子どもの頃のジョセフ・ピラティスは、決して健康体ではありませんでした。喘息やくる病、関節リウマチなどを抱え、体は細くて病弱。普通なら「運動なんて無理」と言われてもおかしくない状態でした。けれど彼は諦めず、「弱い自分を変えたい」という強い気持ちから、ヨガ・武術・体操・ボディビ...

 
 
 
むくみ

おはようございます! トレーナー野口です。 むくみはボディメイクにおいて解消したいものの1つだと思います。 今回は生活習慣の視点からと、医療の視点、両方からむくみについて見ていきます。 まず、一般的に感じられるむくみの原因は以下にあげられます。 ①塩分の取りすぎ ②冷え...

 
 
 
ピラティスは何歳からでも始められる

ピラティスの大きな魅力は、何歳からでも始められるという点です。実際、僕のクライアントでも20代の女性から70代の男性まで幅広く取り入れています。なぜ年齢を問わないかというと、ピラティスは重い負荷を扱う筋トレとは違い、呼吸と姿勢を意識しながら自分の体重や専用マシンのサポートを...

 
 
 

Comments


bottom of page