「ピラティスはヨガと違って“動きながら整える”」
- privategymxis
- 8月5日
- 読了時間: 2分
よく「ピラティスとヨガって何が違うんですか?」と聞かれるけど、僕が一番わかりやすいと思っているのが、“止まりながら整える”ヨガに対して、“動きながら整える”のがピラティスだということ。ヨガはポーズをとって静止し、その中で呼吸を深めたり、内観したりする静的なアプローチ。一方ピラティスは、常に動き続けながら、呼吸・筋肉・姿勢をコントロールしていく動的なエクササイズ。だから、1回1回の動きが小さく見えても、実はめちゃくちゃ神経を使ってるし、インナーマッスルを使ってる感覚がしっかりある。しかも動きながら整えるからこそ、日常動作につながりやすい。立ち方・歩き方・座り方…ふだんのクセが動きの中で“修正”されていくんです。僕たちトレーナーも、フォームを意識させたいときや姿勢改善を目的としたトレーニングでは、あえてピラティス的なアプローチを取り入れることがあります。静かに自分を整えるのがヨガ。動きの中で自分を調整していくのがピラティス。それぞれ良さがあるけど、動きの質を根本から変えたいなら、ピラティスは最強のツールです。
ーーーーーーーーーー
#ダイエット#ダイエッター#ピラティス#川口#蕨#パーソナルジム#リフォーマー#脚痩せ#ボディメイク#ジム#ダイエットご飯
ーーーーーーーーーー
パーソナルジム『XIS〜エクシス』
無料のカウンセリング行ってます。
お気軽にご予約ください↓

コメント