【体幹を整えて毎日を快適に】
- privategymxis
- 10月7日
- 読了時間: 1分
デスクワークや立ち仕事、スマホ操作などで知らず知らずのうちに体に疲れが溜まっていませんか?肩こりや腰痛、姿勢の崩れは日常のパフォーマンスや気分にまで影響します。そんなときに役立つのが、体幹を意識したトレーニングです。ピラティスのように、呼吸と動作を連動させながら体幹を鍛えることで、肩や腰にかかる負担を減らし、体全体のバランスを整えられます。例えば立って物を持つときや、歩く・階段を上る動作でも、体幹が安定していれば無理なく動作ができ、疲れにくくなります。さらに、体幹が鍛えられることでスポーツや日常動作のパフォーマンスも向上。呼吸を意識するだけでも血流が改善され、体だけでなく心もリフレッシュできます。毎日5分、少しの時間でも続けることが、疲れにくく前向きな自分を作る秘訣です。今日から、体幹を整える習慣で、自分の体と向き合う時間をつくってみませんか?

コメント