top of page
検索

太りにくい食べ方

こんにちは!

野口です。

年末年始でついつい食事量が増えてしまうことが多くなりますよね。

今回は脂肪太りにくい食べ方について紹介します。



○食物繊維が豊富な野菜やきのこ、胃を温かくするスープなどで


 おなかを満たしてから、メインとなるお肉やお魚を食べ、


 最後に糖質が含まれている主食を食べるようにしましょう。


○満腹感を得るために、1回の食事を15~20分くらいかけて


 食べましょう。昔から言われている「一口30回」噛むようにして


 食べたり、ひと段落ついたらお箸を置くなどして、


 時間をかけるようにしましょう。


○お酢やオリーブオイルは、血糖値の急激な上昇を抑える働きが


 あります。調味料は酢を使ったものにしたり、油を使う場合は


 オリーブオイルを選び、血糖値の上昇を緩やかにしましょう。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

櫻田の「今日のひとこと」

今日もおはようございます!櫻田です! 頑張るみなさんに向けて、前向きになれる「今日のひとこと」をお届けします。 1. 名言: 「最も暗い夜が明ける前に最も輝く星が現れる。」 ――チャールズ・チャップリン あなたが今、最も苦しみ、最も努力しているその時こそが、未来の自分を形作...

唾液の驚きのパワー

こんにちは!トレーナーの木場です! いつもお仕事やトレーニングお疲れ様です! 実は、私たちの体は1日に約1~1.5リットルの 唾液を生成しているんです! すごい量ですよね! 唾液には消化を助ける酵素がたくさん含まれていて、 食べ物を口の中で分解し始めてくれます。...

人の骨の強さ

こんにちは!トレーナーの木場です! いつもお仕事やトレーニングお疲れ様です! 信じられないかもしれませんが、 人間の骨は同じ重さの鉄よりも強いんです! 特に、大腿骨(太ももの骨)は人体で最も強い骨の一つであり、 大きな圧力にも耐えられます! それだけの強度があるので...

Comments


bottom of page