top of page

アーモンド

おはようございます!

トレーナー野口です。

本日は良質な脂質が摂れるアーモンドについて紹介します。


★栄養成分


アーモンド100g(約100粒)

エネルギー:598kcal

たんぱく質:18.6g

脂質:54.2g

炭水化物:19.7g

食物繊維:10.4g

糖質:9.3g

※脂質も多く食べすぎもよくないので、以下栄養素を参考にしてください

・ビタミンE

アーモンド100g(約100粒)でビタミンEは31.0mg

この量は他のナッツ類のなかでも一番多いです。

1日に必要なビタミンEは男性6.5g~、女性6.0g~です。

おやつ感覚で食べられるものである上に

アンチエイジングの効果もある栄養素が含まれています!!

ビタミンEは抗酸化作用があります。

酸化とは簡単に言うと老化ですが、喫煙や過度なストレスなどでこの状態が体内で起こりやすくなります。

体内にある脂質も酸化し、内臓や欠陥に沈着し、動脈硬化などの原因にもなるものです。


また、血液の循環をよくして冷え性や肩こりを改善したりします。

性ホルモンの生成や分泌にもかかわります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーソナルジム XIS【エクシス】


【 XIS 公式LINE 】LINEでもお気軽にお問い合わせ頂けます!

ID検索:『 @702tnvaj 』


【HP】


【 XIS公式インスタグラム 】


ー-ーーーーーーーーーーーーーーー

蕨駅西口徒歩30秒!

蕨駅東口徒歩5分!

パーソナルジム XIS【エクシス】


 
 
 

最新記事

すべて表示
爪は利き手の方が早く伸びる

あまり意識しないかもしれませんが、 爪って利き手のほうが早く伸びる 傾向があるんです。これは、よく使う手の方が 血流や代謝が活発になる から。つまり「よく動かす=よく育つ」という、体の基本原理がこんなところにも現れているんですね。筋肉だけじゃなく、爪のような細かな組織にも、...

 
 
 
人は睡眠中に平均して約20~25回寝返りを打つ

人は、寝ている間もじっとしているわけじゃありません。実は一晩に 平均20〜25回は寝返りを打っている んです。「そんなに動いてたの!?」と思うかもしれませんが、この寝返りはただの無意識の動きじゃありません。体にとっては**回復のために必要な“メンテナンス動作”**なんです。...

 
 
 
筋肉量と加齢

当たり前のように「年を取ると体力が落ちる」と言いますが、筋肉量の観点から 紹介したいと思います。 ■一般的に、40歳をさかいに筋肉量が減っていくとされています。 40歳から年0.5%減るとされており、80歳になるころには元々あった筋量から30~40%減少するようです。...

 
 
 

留言


bottom of page