top of page
検索

こむら返り


こんにちは!

トレーナー野口です。


こむら返りは、一般的に夏よりも冬に起こりやすくなります。

それは、寒さのために身体が緊張状態になり、血行が悪くなるためです。

また、運動後などで脚が疲れている時などにも出やすい症状です。

このこむら返りが眠っている時に現れてしまうと、睡眠が中断されてしまい、熟睡できなくなってしまいます。

睡眠はしっかりととらないとボディメイクにも影響が出てきますので、簡単な対策をご紹介いたします。

〇ストレッチやマッサージ

就寝前に脚のストレッチをしたり、ふくらはぎをマッサージすると、こむら返りが起きにくくなります。

ちなみに、もしこむら返りが起こって目が覚めた場合も、ストレッチやマッサージは有効です。

ストレッチでは、脚を伸ばした状態で、脚の指先をつかみ、体側に倒すようにすると、ふくらはぎの筋肉を伸ばせます。

○お風呂で脚を暖める

就寝前に湯船に長めに浸かって、脚を温めるのも、とても有効な方法です。

洗面器にお湯を汲んで足湯をするだけでも、脚の血行が良くなるので、だいぶ違います。

○ミネラルをしっかり摂る

筋収縮にはミネラル分が重要となります。

ミネラル分が豊富な海藻類、魚介類を摂ってみてください。

ぜひとも、お試しください。


本日もとても寒いので、暖かくしていただき、体調に気をつけてお過ごしください!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

櫻田の「今日のひとこと」

今日もおはようございます!櫻田です! 頑張るみなさんに向けて、前向きになれる「今日のひとこと」をお届けします。 1. 名言: 「最も暗い夜が明ける前に最も輝く星が現れる。」 ――チャールズ・チャップリン あなたが今、最も苦しみ、最も努力しているその時こそが、未来の自分を形作...

唾液の驚きのパワー

こんにちは!トレーナーの木場です! いつもお仕事やトレーニングお疲れ様です! 実は、私たちの体は1日に約1~1.5リットルの 唾液を生成しているんです! すごい量ですよね! 唾液には消化を助ける酵素がたくさん含まれていて、 食べ物を口の中で分解し始めてくれます。...

人の骨の強さ

こんにちは!トレーナーの木場です! いつもお仕事やトレーニングお疲れ様です! 信じられないかもしれませんが、 人間の骨は同じ重さの鉄よりも強いんです! 特に、大腿骨(太ももの骨)は人体で最も強い骨の一つであり、 大きな圧力にも耐えられます! それだけの強度があるので...

Comments


bottom of page